something

いちだみなみと剣道

投稿日:2018年10月16日

私は、中学生の頃に
横浜から鹿児島へ越してきました。
そこで初めて剣道に出会います。
中学時代だけは、剣道部に所属していました。
もちろん剣道は初めてで
何も知らずに
気軽な気持ちで入りました。
すぐに、気軽な気持ちで
剣道を始めたことに後悔しましたね。

やっと剣道を始めて
良かったと思えたのは、
試合中の
(大袈裟かもしれませんが)
生きるか死ぬかのような
ピンと張り詰めた緊張感を
すっと受け入れられるように
なってからでした。
それを思うとまた
始めたくなります。
今必要な精神力だと思うからでしょうか。

今からもしまた始めるのであれば
剣道の形(かた)をやりたいですね。

前置きが長くなりましたが
私が剣道に出会って読み始めた
漫画があります。
村上もとかさん原作「六三四の剣」です。

1981年から1985年に
「週刊少年サンデー」に掲載されていた
作品です。

敵は己であり
他者にはないことを知れと
教えてくれたのがこの漫画でした。

このマンガを思い出すきっかけとなったのは、
「このマンガがすごい!」というネット番組で
俳優の東出昌大さんが
村上もとか「龍」を取り上げていたからです。

剣道に触れていた時の自分がブワーッと
脳裏を駆け巡りました。

-something

関連記事

ライブドローイング予告動画

HOTEL&RESIDENCE南洲館さんで  「いちだみなみ個展 音の森ーアートで奏でる音」開催中です! 2月9日10:00~12:00の間に ライブドローイングイベント を開催しま …

手をつなぐ小宇宙

びっくりしたので記事にしちゃいました。 手を繋ぐ。 ここには小宇宙がありました。 手と手を繋いだ部分の粒子を 最大限拡大して見ると、 お互いの手と手の粒子が 混ざりあって二人の手の粒子の境目が 無くな …

久しぶりの雨上がりに。

朝は晴れていたのですが 気づけば、雨が降っていて 腰を休めながら窓の外を眺めていると 晴れ間が、、、。 そして少しだけ外に出ると 虹が空にかかっていました。 昨日から、腰のリハビリが始まり これからと …

視覚と嗅覚

腰を痛めてから数日が経ち、 未だ横になっていなければならない 時間が多いため、 少しの息抜きにと 久しぶりに映画を観ました。 2008年に公開された「しあわせのかおり」です。 https://www. …

私とリハビリ

これはリハビリ中に 理学療法士の方に アドバイスいただいた トレーニングの一部です。 痛みがだいぶ和らいできたので 痛みが少ない日は 痛みの要因になっている所の 筋肉をほぐしたり 鍛えたりしています。 …