something

いちだみなみと剣道

投稿日:2018年10月16日

私は、中学生の頃に
横浜から鹿児島へ越してきました。
そこで初めて剣道に出会います。
中学時代だけは、剣道部に所属していました。
もちろん剣道は初めてで
何も知らずに
気軽な気持ちで入りました。
すぐに、気軽な気持ちで
剣道を始めたことに後悔しましたね。

やっと剣道を始めて
良かったと思えたのは、
試合中の
(大袈裟かもしれませんが)
生きるか死ぬかのような
ピンと張り詰めた緊張感を
すっと受け入れられるように
なってからでした。
それを思うとまた
始めたくなります。
今必要な精神力だと思うからでしょうか。

今からもしまた始めるのであれば
剣道の形(かた)をやりたいですね。

前置きが長くなりましたが
私が剣道に出会って読み始めた
漫画があります。
村上もとかさん原作「六三四の剣」です。

1981年から1985年に
「週刊少年サンデー」に掲載されていた
作品です。

敵は己であり
他者にはないことを知れと
教えてくれたのがこの漫画でした。

このマンガを思い出すきっかけとなったのは、
「このマンガがすごい!」というネット番組で
俳優の東出昌大さんが
村上もとか「龍」を取り上げていたからです。

剣道に触れていた時の自分がブワーッと
脳裏を駆け巡りました。

-something

関連記事

ライブドローイング予告動画

HOTEL&RESIDENCE南洲館さんで  「いちだみなみ個展 音の森ーアートで奏でる音」開催中です! 2月9日10:00~12:00の間に ライブドローイングイベント を開催しま …

鹿児島の「もみじ山美術館」

もみじ山美術館とは、、、。 気に入って買った陶器。 ・もみじ山美術館とは、、、。 ここはTOKU窯という窯元の方が ご家族3人で運営されている 個人の美術館です。 こちらのご主人が絵画をアトリエにする …

季節外れのひまわり

腰のリハビリがてら 散歩に行ってきました。 コスモスの季節だなぁと 色とりどりの コスモス畑の中を歩いていると 季節外れのひまわりに出会いました。 コスモスの繊細な雰囲気の中に 生命力抜群のひまわりは …

美しき祈り

祈り ”祈り”というのは なんとも神秘的だ 手を合わせ 瞳を閉じて 心の奥底にある想いを ゆっくり ゆっくり 頭のてっぺんから 空に向かって 放出していく感じ 穏やかさの中に 大きく脈打つ心臓があって …

2019年音の森ー小宇宙制作過程movie part02~3

https://www.youtube.com/watch?v=wfZuH8R-MaU 制作過程動画アップしました。前回から小宇宙の発生の音をテーマに制作しています。今回は第2段目の動画です。だいぶ拡 …