いちだみなみ作品集 作品制作過程

音の森000 Art installation movie

投稿日:2018年11月18日

最近のコンセプトは
音の森をもっと具体的に
具現化することでした。
その第一弾がこちらの動画でした。

撮影日はあいにくの雨模様で
撮影は困難かと思われましたが
奇跡的に10分ほど
雨が止んでくれたので
撮影することができました。

(片付けがひと段落すると
まるでそれを
見計らっていたかのように
雨が降り始めたので
驚きました。)

実際に海岸まで赴き
作品のイメージの合う場所に
イーゼルを設置し
撮影に臨みてみての
収穫は確実にありました。

念願だったBGMも
自ら制作できましたしね。

「その場所に在る」

それを再現すべく挑んだ
このプロジェクトは
まだまだ続きます。
次回作品もお楽しみに。

今回の作品についてはこちら↓

https://www.ichida-minami.com/20181116/

 

-いちだみなみ作品集, 作品制作過程

関連記事

あなたの美しき髪2013

「あなたの美しき髪」2013作家蔵 P12(606×455mm )3枚組 画用紙、パステル 当時お世話になっていた美容室で展示させていただいた際に描いた作品で、左から子ども時代、中年時代、晩年時代のそ …

「音の森ーBlue02」2019

「音の森ーBlue02」2019作家蔵 150×150mm 画用紙、クレヨン、色鉛筆 BlueシリーズNo.02 空の中へ高く高く昇っていくようにしずかにずっと瞑想している感覚の音を表現しようとした作 …

音の森ツナグ2016

音の森ーツナグ2016

▲「音の森ーツナグ」2016作家蔵 155×155mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆 この作品を描いたのは、個展ー音の森展の前で小作品を描こうと何点か描いていた時期でした。 テーマが「音の森」だったと …

音の森ー雨の音2015

▲「音の森ー雨音」2015作家蔵 F20(606×727mm) 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆 雨の音を聞きながら、リズミカルに強弱をつけながら踊る人を描いています。 絵を描き進めていくと画中で踊りだす …

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

https://youtu.be/nkQCkQ1XwF0 2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に展示させていただいた作品の動画になります。 球体が音で並木道を進んでいくと音が変化していく様子を色で …