制作日記

【ひと言アート日記】20220420

投稿日:2022年4月20日

次の作品はこんな背景。

F20サイズで、

背景の色は錆色まじりの黒にした。

アクリル絵具を画用紙に塗ったくるんだけども

わざとムラっけつくる。

そのムラは、音の粒を描いていくたびに馴染んでいって

私の大事な世界の一部になります。

おもしろい、、、むふふ

 

-制作日記
-, , ,

関連記事

【アート制作日記】インスタレーション作品の変遷:PPバンドの球体が生まれた話前編/美術家いちだみなみのArtDiary20190404

2019年6月29日に霧島アートの森で PPバンドを使った作品のワークショップを 開催することが決まったこともあり インスタレーション作品についても どんな過程を経て来たのか 振り返って行きたいと思い …

【ひと言アート日記】20220428

制作をしていると たまに映像が頭の中を巡ることはないですが 雑念に縛られることもあります。 そういう時は、 できるだけリラックスして 目の前の色や形に集中します。 瞑想しているような感じなのかなと思い …

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

https://youtu.be/nkQCkQ1XwF0 2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に展示させていただいた作品の動画になります。 球体が音で並木道を進んでいくと音が変化していく様子を色で …

【ひと言アート日記】20220430

次の作品はこんな感じ!まだ途中ですが! 描き上がるまでどんな感じになるかはわかりません。 頭の中でイメージを視覚化できないのでいつもリアルタイムで描き上げていきます。 瞬間瞬間の感覚や感情がとても影響 …

【ひと言アート日記】20220518

《My emotion 2022 #22》Summer 制作過程01 制作過程02 制作過程03 制作過程04 制作に明け暮れる日々です。 今は、心の四季の作品を描いています。この作品はその中の夏。 …