みなみのアトリエ みなみのアトリエ#00はじめに 投稿日:2020年8月18日 #00 はじめにこんにちは いちだみなみです。【みなみのアトリエ 】ということで気軽に遊びに来てくれるようなアトリエをイメージして私がこれまでアートを通して学んだことや面白い!と感じたことをお伝えしながら、ご視聴いただいてる皆様に少しでも美術って楽しいな!面白いな!と感じていただければとても嬉しいです。まだ人生半ばではありますが私が絵を描きはじめたばかりの本当に小さな頃から中学、高校、美大そして卒業後の活動過程の中で得たことをまずは技術的な観点から徐々に色々な視点でテーマを掲げてできる限り詳細にお話しさせていただければなと考えております。早速ですが、私がとてもアートをする上でやってよかったな知ることができてよかったなと感じている事柄からお話をしていきたいと思います。この話は、次の動画からご覧いただければなと思います。【第1部 自分の思い描いた線を描く】ということではじめていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。 目次:【自分の思い描いた線を描く】#01鉛筆を削る▶︎https://youtu.be/pwlEz9ByjV8 #02絵は線からはじまる ▶︎https://youtu.be/Lkk2D3_1kBs#03クロッキーとスケッチの違い ▶︎https://youtu.be/zH129mOS5HU #04デッサンとドローイングの違い #05デッサンは努力で開花する #06まっすぐな線を描く #07形の境界線を観察する(稜線) #08面の集合体として物を捉えてみる(面取り) #09全体の量感を描く(マッス) #10運動を表す線を描く #11コンテの勧め ・・・続く Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE -みなみのアトリエ -art, atelier, drawing, How to draw, Larning, はじめてのデッサン, ぶらぶら美術館, アトリエ, デッサン, ドローイング, 入門編, 初心者, 学ぶ, 描き方, 教育, 経験, 美術, 芸術, 過程, 鉛筆