いちだみなみ作品集

with animals 2014

投稿日:2018年9月14日

▲「with animals Ⅰ」2014
作家蔵 F6(318×410mm)キャンバス、アクリル絵具

この3枚の作品は、
動物園に行った時に
描きたいと思った動物です。
キリンは、ちょうど食事中で
美味しそうにもしゃもしゃ草を
頬張っていました。
食べ終わった時に
こちらに向いた視線と
表情が何か言いたげで
この表情を描きました。
「何みてんのよ?」みたいな 笑

▲「with animals Ⅰ」2014
個人蔵 F6(318×410mm)キャンバス、アクリル絵具

このゾウはちょうど
水浴びをしている最中でした。
何より目が優しくて
それが印象的なゾウでした。
あんなにガタイが良いのに
優雅で気品があって
優しさが滲み出ている動物って
他にいるのかなと
思うほどでした。

▲「with animals Ⅰ」2014
個人蔵 F6(318×410mm)画用紙、アクリル絵具、色鉛筆

はい、ラマです。
ラマたちは、何でだか
ずっと連なって行動していました。
表情を表す言葉は
のほほ〜んがぴったり。
ほわ〜んとした表情で
佇んでいたり
ゆった〜り歩いていたり。
その表情が何とも平和的で
描くことにしました。

-いちだみなみ作品集

関連記事

「音の森ー凛とした音」2019

「音の森ー凛とした音」2019作家蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.13です。 凛という音が青いろの粒の輪が紫いろの空間にポコっと生まれるイメージで しんしんと降り注ぐ白い粒 …

「青いろの太陽」2012

「青いろの太陽」2012個人蔵 395×545mm 画用紙、オイルパステル フレーム:アルミステインブラッシュ 「青いろの太陽」というのは、私にとって「青く静かに燃える強い意志」の象徴です。 黒い背景 …

sakurajimaー朝・夕2016

▲「sakurajima-朝」2016個人蔵 F0(140×180mm)画用紙、アクリル絵具、色鉛筆 ▲「sakurajimaー夕」2016個人蔵 F0(140×180mm)画用紙、アクリル絵具、色鉛 …

音の森春の足音2016

音の森ー春の足音2016

「音の森ー春の足音」2016個人蔵 455×380mm 紙、アクリル絵具、クレヨン、色鉛筆 春の優しい風の音 太陽の柔らかな光 生命の力強い息吹 どこからか響く 春の足音 リージョンという冊子に掲載し …

「タクスモノ」2013

「タクスモノⅠ」2013作家蔵 P12(606×455mm ) 画用紙、パステル 青を基調としたレースのようにどんどん画面の中で編み上げた作品。 形は、蓮の花托部分からイメージを得て制作しています。 …