something

インスピレーションの源の一つ

投稿日:2018年11月7日

私は花びらが
太陽の陽に透けている状態を
写真に撮るのが好きです。

硝子のような繊細さと
色の重なりに美しさを感じるからです。

そして木々の枝ぶりが好きです。
太陽をできる限り効率的に浴びるために
伸びたその枝は
とても美しいです。
規則性があるように見えて
多様性もあるからです。
その枝を
空に墨で描いたかのように
見立てて
枝を切り撮るのが好きです。

日本画を描くような気持ちで
写真を撮ります。
一枚一枚自然の力を借りて
撮らせてもらった写真は
私のインスピレーションの源の一つです。

-something

関連記事

いちだみなみと剣道

私は、中学生の頃に 横浜から鹿児島へ越してきました。 そこで初めて剣道に出会います。 中学時代だけは、剣道部に所属していました。 もちろん剣道は初めてで 何も知らずに 気軽な気持ちで入りました。 すぐ …

視覚と嗅覚

腰を痛めてから数日が経ち、 未だ横になっていなければならない 時間が多いため、 少しの息抜きにと 久しぶりに映画を観ました。 2008年に公開された「しあわせのかおり」です。 https://www. …

美しさを知るために。

自然物は 美しいですよね。 この岩から放たれる膨大なエネルギーは どのように育まれてきたのか。 神秘ですね。 この岩からは 硬さのあるものなのに 柔らかさを感じますし、 何かを大切に守っているような …

水の戯れ

この写真を撮影した場所は 大隅半島にある猿ケ城渓谷です。 この写真を撮った時は 光が木々の隙間から 綺麗に入り込んで 水面がキラキラ光り とても綺麗だったのを覚えています。 その瞬間を 手ブレを使って …

鹿児島の「もみじ山美術館」

もみじ山美術館とは、、、。 気に入って買った陶器。 ・もみじ山美術館とは、、、。 ここはTOKU窯という窯元の方が ご家族3人で運営されている 個人の美術館です。 こちらのご主人が絵画をアトリエにする …