いちだみなみ作品集

音の森ー水の精2016

投稿日:2018年9月3日

音の森水の精2016

▲「水の精」2016
作家蔵 910×727mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆

 

この作品も
クラシック音楽
ラヴェルの「水の戯れ」に
深く深く心酔していた時に
描いた作品です。

ラヴェルの「水の戯れ」を
聴いていると
その奏でられた水の中を
何人かの水の精が
そこで戯れているような
そんな情景が浮かんできました。
樹々の合間を流れ行く水に
相まって自由に
水と戯れる様を描きました。

「水の精」シリーズ(青)2016
個人蔵 127×178mm 画用紙、色鉛筆、アクリル絵具

水の精」シリーズ 各種(桃、若草、橙) 2016
作家蔵 127×178mm 画用紙、色鉛筆、アクリル絵具

音の森には、水の精が住んでいます。
それはそれは綺麗な水の精です。

その全ては青いろの肌をしていて
いつも自由気ままに水の中を
自在に泳ぎ回ります。

しかし、水が濁ると姿は消え
2度と現れなくなります。

-いちだみなみ作品集

関連記事

祝い2013

「祝い」2013個人蔵 F3(220×273mm)画用紙、パステル、色鉛筆「山梨ワインアートオークション」入選・出品作品 この作品は「山梨ワイン×アート・オークション」に出品した作品です。 審査に通過 …

「音の森ー安らぎの音」2018

「音の森ー安らぎの音」2018個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 フレーム:木製 乳白色 額縁15角シリーズNo.03です。 安らぎは、同じような形の粒の塊が淡々と同じペースで広がっていく音の …

「音の森ー優しさの音」2018

「音の森ー優しさの音」2018個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 フレーム:木製 乳白色 15角シリーズNo.02です。 優しさを感じた時の感情が粒が集まって丸くなって重なっていくような音のイ …

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

https://youtu.be/nkQCkQ1XwF0 2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に展示させていただいた作品の動画になります。 球体が音で並木道を進んでいくと音が変化していく様子を色で …

音の森ーはじまりの日2016

「音の森ーはじまりの日」2016 727×1818mm 画用紙、アクリル絵具、クレヨン、色鉛筆 はじまりの唄 出逢いと別れ そして出逢いとまたの別れ 一期一会 一度きりの縁に感謝 再び巡り逢ったならば …