いちだみなみ作品集

音の森ーしゃんしゃん2016

投稿日:2018年9月4日

音の森しゃんしゃん2016

「音の森ーしゃんしゃん」2016
作家蔵 F20 (727×303mm)クラフト紙、アクリル絵具

しゃんしゃん」というオノマトペを
絵に描こうと試みた作品。
モノクロの音の粒や金色の音の粒が
集まっては弾け、集まっては弾けていく様。

この作品を描き始めたきっかけになったのは
神社に参拝した際に
鳴らすあの鈴の音を
聞いたことにあります。

単純にあの音が好きでした。

しゃんしゃんという言葉には
「鈴の音」や「複数の人がて拍手する音」
という意味の他に
もう一つ良い意味があるのは
知っていますか?
「物事がうまく収まる様子」
というものがあります。

前向きなイメージを持つこの音を
絵に表現したくなったのです.

 

-いちだみなみ作品集

関連記事

2019年音の森ー小宇宙制作過程movie part01

https://youtu.be/FicXRSd3dDA 制作過程動画アップしました。今回は小宇宙の発生の音をテーマに制作しています。今回は第一段階の動画です。今後完成まで何本かの動画に分けて編集して …

音の森樹々のざわめき2016

音の森ー樹々のざわめき2016

▲「音の森ー樹々のざわめき」2016作家蔵 910×727mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆  この森はあまり人の来ない森でなのにどこからか迷い込んだ黄色の服を着た少女が一人。 池の畔で少女が覗きこむ …

音の森ー祈り2016

「音の森ー祈り」2016個人蔵 150×150mm クラフト紙、アクリル絵具、色鉛筆 この作品は、長崎に伝わるカクレキリシタンの歌オラショhttps://www.youtube.com/watch?v …

「タクスモノ」2013

「タクスモノⅠ」2013作家蔵 P12(606×455mm ) 画用紙、パステル 青を基調としたレースのようにどんどん画面の中で編み上げた作品。 形は、蓮の花托部分からイメージを得て制作しています。 …

「音の森ー涼しげな音」2018

「音の森ー涼しげな音」2018作家蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 フレーム:木製 乳白色 15角シリーズNo.05です。 涼しげな音はどこか凛としていて適度な緊張感があるようなそんな音でした。 …