いちだみなみ作品集 制作日記

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

投稿日:

2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に
展示させていただいた作品の動画になります。

球体が音で並木道を進んでいくと
音が変化していく様子を色で表現しています。
この音は感情の音でもあります。

最後にたどり着くのはどんな感情の音でしょう。

慈眼寺公園:
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/12508/

 

この作品は、初めて並木道で(立ち木を使って)
展示した作品です。

この頃は、野外で作品を展示することの大変さを
痛感していた時期でもあります。
ただ、作品を展示した後に得られる
感情は何にも変えがたいものです。

野外展示のことなどまた動画にしようと思うので、お楽しみに!

 

-いちだみなみ作品集, 制作日記

関連記事

音の森ーウゴメクモノ2016

「音の森ーウゴメクモノ」2016作家蔵 160×180mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆 私は、青色がとても好きです。青色に向かっていつも心が動いていてその気持ちは心の中でいつも蠢いています。どんな色 …

いちだみなみ音の森風と音2017年作品 

音の森ー風と音2017大隈アートライブ展2017〜神は隅に宿る〜出展作品

▲「音の森ー風と音 2017」 PPバンド、グルーガン、テグス  鹿児島県主催で2017年10月に 鹿児島県大隅半島で開催された ”大隅アートライブ展〜神は隅に宿る〜” に参加させていただい …

【アート制作日記】平成から令和へインスタレーション作品展示替え/美術家いちだみなみのArtDiary20190430

平成から令和へ この動画を編集している最中に時代変わりました 笑 良い時代にしていけることを願って 作品に込めて太陽である赤を入れてきました。 ぜひぜひ南洲館さんの前を通った時は観てみてください^^ …

音の森ー泳ぐ人2015

▲「音の森ー泳ぐ人」2015作家蔵 180×250mm 素材 音の海で泳ぎたい!そんな気持ちから描き始めた作品です。 音楽を聴いているとその音や曲が持つエネルギーの海に漂っているような感覚になります。 …

作品2点目、お嫁入り先決まりました!

この作品について https://www.ichida-minami.com/20181203/ 『音の森ー安らぎの音』2018の お嫁入り先が決まりました! ありがとうございます。 実際に作品を観に …