いちだみなみ作品集

音の森ーしゃんしゃん2016

投稿日:2018年9月4日

音の森しゃんしゃん2016

「音の森ーしゃんしゃん」2016
作家蔵 F20 (727×303mm)クラフト紙、アクリル絵具

しゃんしゃん」というオノマトペを
絵に描こうと試みた作品。
モノクロの音の粒や金色の音の粒が
集まっては弾け、集まっては弾けていく様。

この作品を描き始めたきっかけになったのは
神社に参拝した際に
鳴らすあの鈴の音を
聞いたことにあります。

単純にあの音が好きでした。

しゃんしゃんという言葉には
「鈴の音」や「複数の人がて拍手する音」
という意味の他に
もう一つ良い意味があるのは
知っていますか?
「物事がうまく収まる様子」
というものがあります。

前向きなイメージを持つこの音を
絵に表現したくなったのです.

 

-いちだみなみ作品集

関連記事

音の森ー即興2014

「音の森ー即興」2014作家蔵 727×1818mm 画用紙、アクリル絵具 この作品は即興という名の通りクラシック音楽のラヴェルの『水の戯れ』を聴きながら、心で感じるままに全身を使って水が戯れるように …

「富士山」2013

「富士山」2013個人蔵 800×800mm 画用紙、パステル「第一回 富士山世界遺産登録記念オークション」参加・出品 きっかけは、「第一回 富士山世界遺産登録記念アートオークション」という公募展へ出 …

【Art works】My emotion2022#09

《My emotion 2022 #09》 前 次 《My emotion 2022 #09》2022年 画用紙、油性色鉛筆、 アクリル絵具 1516×729mm

記憶の海に立つ2013

「記憶の海に立つ」2013作家蔵 F30(727×909mm) キャンバス、アクリル絵具 たくさんの人が死んでたくさんの人が泣いていたいつか涙が枯れても今も海は枯れない記憶は涙を誘い心傷は消えることは …

音の森ー祈り2016

「音の森ー祈り」2016個人蔵 150×150mm クラフト紙、アクリル絵具、色鉛筆 この作品は、長崎に伝わるカクレキリシタンの歌オラショhttps://www.youtube.com/watch?v …