いちだみなみ作品集 制作日記

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

投稿日:

2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に
展示させていただいた作品の動画になります。

球体が音で並木道を進んでいくと
音が変化していく様子を色で表現しています。
この音は感情の音でもあります。

最後にたどり着くのはどんな感情の音でしょう。

慈眼寺公園:
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/12508/

 

この作品は、初めて並木道で(立ち木を使って)
展示した作品です。

この頃は、野外で作品を展示することの大変さを
痛感していた時期でもあります。
ただ、作品を展示した後に得られる
感情は何にも変えがたいものです。

野外展示のことなどまた動画にしようと思うので、お楽しみに!

 

-いちだみなみ作品集, 制作日記

関連記事

「音の森ーBlue01」2019

「「音の森ーBlue01」2019個人蔵 150×150mm 画用紙、クレヨン、色鉛筆 BlueシリーズNo.01です 空気の音 空気を纏ってしずかにずっと瞑想している感覚の音を表現しようとした作品の …

音の森ー特別な音2016

「音の森ー特別な音」2016個人蔵 300×900mm クラフト紙、アクリル絵具、パステル この作品を描いた時は強く愛し合う男女に出会いました。 互いを想い合い愛し合いたいと強く願って描いたものです。 …

【ひと言アート日記】20220518

《My emotion 2022 #22》Summer 制作過程01 制作過程02 制作過程03 制作過程04 制作に明け暮れる日々です。 今は、心の四季の作品を描いています。この作品はその中の夏。 …

「音の森ーエネルギーの音」2019

「音の森ーエネルギーの音」2019個人蔵 300×300mm 画用紙、色鉛筆 フレーム:木製 乳白色 よく晴れた日の夕方火山桜島は驚くほど綺麗に紅く染まっていました。 そこで聞こえた音はエネルギッシュ …

「青いろの太陽フレア」2018

「青いろの太陽フレア」2018作家蔵 245×515mm 画用紙、色鉛筆 2018年新作です。2013年代に回帰し、新たに描きはじめた一作です。「青いろの太陽」の太陽フレアの部分のみを抽出して描いてい …