いちだみなみ作品集 制作日記

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

投稿日:

2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に
展示させていただいた作品の動画になります。

球体が音で並木道を進んでいくと
音が変化していく様子を色で表現しています。
この音は感情の音でもあります。

最後にたどり着くのはどんな感情の音でしょう。

慈眼寺公園:
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/12508/

 

この作品は、初めて並木道で(立ち木を使って)
展示した作品です。

この頃は、野外で作品を展示することの大変さを
痛感していた時期でもあります。
ただ、作品を展示した後に得られる
感情は何にも変えがたいものです。

野外展示のことなどまた動画にしようと思うので、お楽しみに!

 

-いちだみなみ作品集, 制作日記

関連記事

「音の森ー希望の音」2019

「音の森ー希望の音」2019個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.11です。 希望の音は夢を抱いた時にそれを実現させるために行動をしていた時にふとした瞬間に希望が芽生え、その …

【ひと言アート日記】20220428

制作をしていると たまに映像が頭の中を巡ることはないですが 雑念に縛られることもあります。 そういう時は、 できるだけリラックスして 目の前の色や形に集中します。 瞑想しているような感じなのかなと思い …

【ひと言アート日記】20220602

ついにこの作品で今年に入ってからの30作目となりました! 作品を描いているととても心が静かになります。その静寂の中で少しずつ紙に音を描き起こしていきます。私の頭の中に色の配置や構成ありません。描き始め …

【ひと言アート日記】20220420

次の作品はこんな背景。 F20サイズで、 背景の色は錆色まじりの黒にした。 アクリル絵具を画用紙に塗ったくるんだけども わざとムラっけつくる。 そのムラは、音の粒を描いていくたびに馴染んでいって 私の …

白昼夢2014

「白昼夢」2014作家蔵 F6(410×318mm) 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆 うたた寝をしていた時にみた夢を描きました。 畳に太陽が寝袋を着て目を開けて寝ていて太陽は見たことがない夜の景色を想っ …