いちだみなみ作品集

THE BLUE SEED2013

投稿日:2018年9月22日

「THE BLUE SEED」2013
個人蔵 F4(243×334mm) 画用紙、鉛筆、アクリル絵具

この種見たことありますか?
初めて見たのは、
実家近くの神社に向かう坂道の途中です。

何だこの木の実!
可愛い!!!

それからです。
一つだけ家に持ち帰り
デッサンしたのがこの作品です。

実はこの種の形、
私のインスタレーションで
使っている球体の形の基の形なのです。

自然の形は本当に美しいですね。

-いちだみなみ作品集

関連記事

「音の森ー希望の音」2019

「音の森ー希望の音」2019個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.11です。 希望の音は夢を抱いた時にそれを実現させるために行動をしていた時にふとした瞬間に希望が芽生え、その …

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

https://youtu.be/nkQCkQ1XwF0 2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に展示させていただいた作品の動画になります。 球体が音で並木道を進んでいくと音が変化していく様子を色で …

「ウマレユクモノ」2012

「ウマレユクモノ」2012個人蔵 693×893mm 画用紙、オイルパステル、パステル「第17回三菱商事・アートゲート・プログラム アート・オークション」入選・出品チャリティーアートオークションに出品 …

昇る夕陽2013

「昇る夕陽」2013個人蔵 F3(220×273mm) 画用紙、パステル 小さい頃、「日が沈む」と帰らなければという寂しい気持ちがありましたが、今となっては当たり前ですが、「沈む日があれば、昇る日があ …

「青いろの太陽フレア」2018

「青いろの太陽フレア」2018作家蔵 245×515mm 画用紙、色鉛筆 2018年新作です。2013年代に回帰し、新たに描きはじめた一作です。「青いろの太陽」の太陽フレアの部分のみを抽出して描いてい …