制作日記

【アート活動】和牛オリンピック アート20220930-1010

投稿日:

【ご報告】

後れ馳せながら、
和牛オリンピックも終わり

私が携わらせていただいた
アートの展示も
たくさんの方々のご尽力賜り、
無事に終了いたしました。

牛の絵は5日間かけて
2m×3mのアクリル板に
ポスカをつかって描きました。

粒は牛そのものでもあり、
思想であり、エネルギーであり、愛でもあります。

その粒々が連なって網目のように
縦横無尽に牛の形を構成しています。


今回は応援メッセージを書いた耳標を
完成すると桜島の風景になるように
モザイク画として背景に設置するということもあり、

牛の体にそれが透過され
その思いと一体化することで
完成となりました。

-制作日記
-, , , , ,

関連記事

【アート制作日記】『ゴッホ最期の手紙』を再視聴する/美術家いちだみなみのArtDiary20190417

今日は2017年公開の『ゴッホ 最期の手紙』という映画を 再視聴して改めて感じたことを動画日記に記録したくて 撮りました。 油絵でないと生まれない世界観がここにはあり そしてそれもゴッホの技法と同じだ …

【ひと言アート日記】20220425

F20作品を描き上げました。この作品は、今はまだ公開できませんが今までとはまた少し印象の違う音の絵ができました。 作品が完成したと感じた瞬間は心がすーっと落ち着きます。 すーっと落ち着かない時は何か足 …

【ひと言アート日記】20220427

今日は友人とギャラリー兼井さんに行ってきました* 今日は、私の作品を購入くださった方のお話を聞けてその方の日常の中にちゃんと作品が溶け込んでいるようでとても嬉しかった〜! それに、他にもギャラリー兼井 …

制作日記20190318

新作を描き始めた。 部屋が作品で溢れていく。 早く制作だけに没頭したい。 ただただこの世界を広げていきたい。 この音の森にずっといて ずっと彷徨って もっと深くもっともっと。 最近はどんどん 鼓動の音 …

【アート制作日記】報告編・鹿児島市立美術館・鹿児島県鹿児島市城山町・色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう/美術家いちだみなみのArtDiary20190808

8月4日に鹿児島市立美術館で行うワークショップ 『色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう』 を実施してきました!!! 子どもたちの音、すごくいい音の形が生まれましたよ! 全員の作品が撮れ …