ワークショップ 制作日記

【アート制作日記】報告編・鹿児島市立美術館・鹿児島県鹿児島市城山町・色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう/美術家いちだみなみのArtDiary20190808

投稿日:2019年8月12日

8月4日に鹿児島市立美術館で行うワークショップ
『色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう』
を実施してきました!!!

子どもたちの音、すごくいい音の形が生まれましたよ!
全員の作品が撮れなかったのが残念でしたが
何点か、ご紹介できるので動画でぜひご覧ください^^

どんなワークショップをして
どんな思いで実施したのかも話しておりますので
そちらもぜひ、聴いていただけたら幸いです!

そして今回、このワークショップに参加したけど作品載ってない!
参加してないけど作ってみたから自分も作品載せてほしい!
などありましたら、ぜひ、LINE@(いちだみなみ公式アカウント)を
登録してトークから作品の動画や写真を送ってください^^

*LINE@いちだみなみ公式アカウントのID:335bppby

送っていただいた作品の動画や写真は
まとめて改めて動画にして配信したいと思います!
お待ちしています*

-ワークショップ, 制作日記

関連記事

【アートの軌跡】成長記録:3歳から2021年までのイラストや絵画・立体インスタレーションなどをまとめてみた!!

成長記録:アートの軌跡 こんにちは、いちだみなみです 今回は私のアートの軌跡ということで 3歳から2021年現在まで どんな作品を作り続けてきたのか どのくらい成長したのか イラスト・絵画作品・立体イ …

癒し】BGM:音源集vol.01美術家いちだみなみ【音の森】

 今日は今まで 絵画作品とリンクしたものとして 動画に昇華して 発表してきた 音源の一部をまとめて 一つの動画にしました。 10分と少しの音メインの動画になってます。 ゆっくりと瞑想したり、 …

What’s an APHANTASIA ?

【About an APHANTASIA】 Hello everyone, I’m ICHIDA Minami. Have you ever heard of the word, ‘APHANTASI …

【ひと言アート日記】20220429

最近制作をはじめる前に瞑想を取り入れたら 前以上にすんなり集中できるようになり なかなかいい感じです! 目を閉じて 目蓋越しの光の動きを感じながら、 無の境地での瞑想。

Drawing Crane in Izumi How to draw【出水市の鶴描いてみた】日本一のツルの渡来地 色鉛筆

こんにちは いちだみなみです。 今回は11月半ばになってきたということで 世界有数の渡来地である特別天然記念物に指定されている 出水の鶴を見に 鹿児島県出水市へ行ってきました。 そこでは毎年越冬のため …