【アート制作日記】報告編・鹿児島市立美術館・鹿児島県鹿児島市城山町・色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう/美術家いちだみなみのArtDiary20190808
投稿日:2019年8月12日
アートは日常の中に…
投稿日:2019年8月12日
関連記事
【アート制作日記】第2回枕崎国際芸術賞展一次審査結果報告・鹿児島県枕崎市・公募/美術家いちだみなみのArtDiary20190511
https://youtu.be/eL4xdZBUIf0 3月に応募した第2回枕崎国際芸術賞展の一次審査の結果が出てその結果報告動画になります。 公募展は、運と実力と両方ないと通らないというかなり厳し …
【アート制作日記】インスタレーション作品の変遷:PPバンドの球体が生まれた話前編/美術家いちだみなみのArtDiary20190404
2019年6月29日に霧島アートの森で PPバンドを使った作品のワークショップを 開催することが決まったこともあり インスタレーション作品についても どんな過程を経て来たのか 振り返って行きたいと思い …
癒し】BGM:音源集vol.01美術家いちだみなみ【音の森】
今日は今まで 絵画作品とリンクしたものとして 動画に昇華して 発表してきた 音源の一部をまとめて 一つの動画にしました。 10分と少しの音メインの動画になってます。 ゆっくりと瞑想したり、 …
いよいよ明日、2019年6月4日(火)に『枕崎国際芸術賞展』の結果発表があります。 枕崎市長のブログでは、もうすでに今日の時点で大賞などが決定したということでした。 明日にプレスにて大賞(1名)・準大 …
【アート制作日記】『ゴッホ最期の手紙』を再視聴する/美術家いちだみなみのArtDiary20190417
今日は2017年公開の『ゴッホ 最期の手紙』という映画を 再視聴して改めて感じたことを動画日記に記録したくて 撮りました。 油絵でないと生まれない世界観がここにはあり そしてそれもゴッホの技法と同じだ …