ワークショップ 制作日記

【アート制作日記】報告編・鹿児島市立美術館・鹿児島県鹿児島市城山町・色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう/美術家いちだみなみのArtDiary20190808

投稿日:2019年8月12日

8月4日に鹿児島市立美術館で行うワークショップ
『色んな音を色や形で作ってみよう〜体感型アートを作ろう』
を実施してきました!!!

子どもたちの音、すごくいい音の形が生まれましたよ!
全員の作品が撮れなかったのが残念でしたが
何点か、ご紹介できるので動画でぜひご覧ください^^

どんなワークショップをして
どんな思いで実施したのかも話しておりますので
そちらもぜひ、聴いていただけたら幸いです!

そして今回、このワークショップに参加したけど作品載ってない!
参加してないけど作ってみたから自分も作品載せてほしい!
などありましたら、ぜひ、LINE@(いちだみなみ公式アカウント)を
登録してトークから作品の動画や写真を送ってください^^

*LINE@いちだみなみ公式アカウントのID:335bppby

送っていただいた作品の動画や写真は
まとめて改めて動画にして配信したいと思います!
お待ちしています*

-ワークショップ, 制作日記

関連記事

制作日記20190318

新作を描き始めた。 部屋が作品で溢れていく。 早く制作だけに没頭したい。 ただただこの世界を広げていきたい。 この音の森にずっといて ずっと彷徨って もっと深くもっともっと。 最近はどんどん 鼓動の音 …

【ひと言アート日記】20220526

次の作品はこんな感じ描きてます。私の中では、「音の天体」と呼んでます。 Instagram Twitter Youtube

【ひと言アート日記】20220425

F20作品を描き上げました。この作品は、今はまだ公開できませんが今までとはまた少し印象の違う音の絵ができました。 作品が完成したと感じた瞬間は心がすーっと落ち着きます。 すーっと落ち着かない時は何か足 …

【ひと言アート日記】20220917

最近、自分のことでまた新たな発見があり、 色々と思考を巡らせている 自分との付き合いが1番長いはずなのに 意外と知らないことも多いのだなぁと思う 自分を知れば知るほど いいじゃないと思えることがあった …

Drawing Crane in Izumi How to draw【出水市の鶴描いてみた】日本一のツルの渡来地 色鉛筆

こんにちは いちだみなみです。 今回は11月半ばになってきたということで 世界有数の渡来地である特別天然記念物に指定されている 出水の鶴を見に 鹿児島県出水市へ行ってきました。 そこでは毎年越冬のため …