いちだみなみ作品集

「青いろの太陽」2012

投稿日:2018年10月4日

「青いろの太陽」2012
個人蔵 395×545mm 画用紙、オイルパステル

フレーム:アルミステインブラッシュ

「青いろの太陽」というのは、私にとって
「青く静かに燃える強い意志」の象徴です。

黒い背景を
宇宙空間のように捉えると
その空間の中で青いろの意志が
躍動しているような
錯覚を起こします。

当時私は、彫刻を学んでいたため、
平面の中の立体への関心がありました。
彫刻作品が持つ「そこに在る(存在する)」
という不思議な感覚を
平面作品でも表現したかったのです。

この技法で描いた最初の一枚。

額装済みの状態です。

※アンティーク調の趣のある確かな品質のアルミフレームでございます。
絵のイメージに合うように作者が吟味して選びました。
シンプルな壁はもとより柄のある壁にも合います。

-いちだみなみ作品集

関連記事

祝い2013

「祝い」2013個人蔵 F3(220×273mm)画用紙、パステル、色鉛筆「山梨ワインアートオークション」入選・出品作品 この作品は「山梨ワイン×アート・オークション」に出品した作品です。 審査に通過 …

【アート制作過程】2019年最新作・音の森003/The forest of sound 003/色鉛筆・アクリル絵具・クレヨン/美術家いちだみなみ

【音の森003/The forest of sound 003】2019 画用紙にアクリル絵の具、色鉛筆、オイルパステル 自身の作品の中でも最新作になります。 青いろがずっと自分の原点の色としてあり基 …

音の森樹々のざわめき2016

音の森ー樹々のざわめき2016

▲「音の森ー樹々のざわめき」2016作家蔵 910×727mm 画用紙、アクリル絵具、色鉛筆  この森はあまり人の来ない森でなのにどこからか迷い込んだ黄色の服を着た少女が一人。 池の畔で少女が覗きこむ …

昇る夕陽2013

「昇る夕陽」2013個人蔵 F3(220×273mm) 画用紙、パステル 小さい頃、「日が沈む」と帰らなければという寂しい気持ちがありましたが、今となっては当たり前ですが、「沈む日があれば、昇る日があ …

「音の森ー涼しげな音」2018

「音の森ー涼しげな音」2018作家蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 フレーム:木製 乳白色 15角シリーズNo.05です。 涼しげな音はどこか凛としていて適度な緊張感があるようなそんな音でした。 …