制作日記

【ひと言アート日記】20220917

投稿日:

最近、自分のことでまた新たな発見があり、
色々と思考を巡らせている

自分との付き合いが1番長いはずなのに
意外と知らないことも多いのだなぁと思う

自分を知れば知るほど
いいじゃないと思えることがあったり
ポンコツすぎて笑えてきたり
好きになったり
嫌いになったり

そして
なんでいいのか、
ポンコツなのか、
嫌いなのか、
好きなのか。

じっくり考えてみると
少しずつ核となる部分が
見えてきて

単純に好き、嫌いだったことが
面白いに変化して

こうしたらどうだ?
あぁしたらどうだ?
と探求心が溢れてくる

そしたら、
だんだん自分の細かいところが
気にならなくなってきて
すこーし器が成長して
今まで少しも余裕がなかった場所に
小さな余裕が生まれてくるようだ


-制作日記

関連記事

【ひと言アート日記】20220518

《My emotion 2022 #22》Summer 制作過程01 制作過程02 制作過程03 制作過程04 制作に明け暮れる日々です。 今は、心の四季の作品を描いています。この作品はその中の夏。 …

【アート制作日記】『ゴッホ最期の手紙』を再視聴する/美術家いちだみなみのArtDiary20190417

今日は2017年公開の『ゴッホ 最期の手紙』という映画を 再視聴して改めて感じたことを動画日記に記録したくて 撮りました。 油絵でないと生まれない世界観がここにはあり そしてそれもゴッホの技法と同じだ …

【ひと言アート日記】20220430

次の作品はこんな感じ!まだ途中ですが! 描き上がるまでどんな感じになるかはわかりません。 頭の中でイメージを視覚化できないのでいつもリアルタイムで描き上げていきます。 瞬間瞬間の感覚や感情がとても影響 …

【アート活動】アファンタジア-APHANTASIA/頭の中に絵を描けない私

こんにちは、こんばんは いちだみなみです! みなさま、「アファンタジア」ってご存知でしょうか? 「アファンタジア」とは? 「心の中にイメージを視覚化できないこと」そして、その脳の特性を言います。 わた …

【ひと言アート日記】20220601

気晴らしに散歩していたら可愛い花に出会いました。花びらの形、色なんとも言えないユニークな形。蕾の状態もなかなか独特で素敵な形。隣の植物には、モンシロチョウが♪画像で見ると紋白蝶も花びらのように見えます …