作品制作過程 制作日記

【アート制作日記】インスタレーション作品の変遷:PPバンドの球体が生まれた話前編/美術家いちだみなみのArtDiary20190404

投稿日:2019年4月5日

2019年6月29日に霧島アートの森で
PPバンドを使った作品のワークショップを
開催することが決まったこともあり
インスタレーション作品についても
どんな過程を経て来たのか
振り返って行きたいと思います。

今回は、まず、自身のインスタレーション作品を
2012年に遡って
ざっくりみていきたいと思います。

2012年に初めてこのPPバンドの作品を
制作し始めました。
始めの頃は青白を基調にして制作。
近年2、3年は
様々な色を入れ込んで
環境に合わせて形を変えてきました。

後編では、PPバンドの球体がどのようにして
生まれたのかの話をしたいと思います。

-作品制作過程, 制作日記

関連記事

【ひと言アート日記】20220505

2022年20作目の作品が完成しました* 今年に入って作品を描きはじめて その時その瞬間にしか描けない絵だと ひしひしと感じながら 描いていますが 20枚目にして変化を感じています。 私の作品は基本的 …

新たなアート表現の模索

自分の中にある 感覚的で幾らか曖昧なものを 描き起こしていきます。 実際に形になってくると 新たな存在として 勝手に 自立します。 そうしたそれだけが放つ存在感を持ってこそ やっと新しい表現として 成 …

【猫のハウル作ってみた】樹脂粘土とアクリル絵の具で猫のフィギュアの作り方 How to make a cat : hauru

こんにちは、こんばんは いちだみなみです! 今回は、動物彫刻編ということで 樹脂粘土を使って制作した オーダー作品の猫のハウルくんの 動画を制作させていただきました! 以前は、樹脂粘土などは専門店に行 …

【ひと言アート日記】20220427

今日は友人とギャラリー兼井さんに行ってきました* 今日は、私の作品を購入くださった方のお話を聞けてその方の日常の中にちゃんと作品が溶け込んでいるようでとても嬉しかった〜! それに、他にもギャラリー兼井 …

2019年音の森ー小宇宙制作過程movie part01

https://youtu.be/FicXRSd3dDA 制作過程動画アップしました。今回は小宇宙の発生の音をテーマに制作しています。今回は第一段階の動画です。今後完成まで何本かの動画に分けて編集して …