いちだみなみ作品集

音の森ー救済2015

投稿日:2018年8月31日

「音の森ー救済」2015
作家蔵 A1(594×841mm)パステル、アクリル絵具、オイルパステル

この作品は自分の心を救済するために
描きました。
2014年春、離れていても
又必ず会えると信じて疑わなかった人の死を
目の当たりにして
私は深い悲しみの中にいました。
常に死と隣合わせであるということを忘れて
”いつか”という言葉に甘えていたのです。

そんな時に
作曲家ニールセンの「交響曲第4番 不滅」
https://www.youtube.com/watch?v=eClcdzAEPfw)を聴きました。
この曲に私は感化され
この絵を描きはじめました。

今もなお、心の中の空虚感・喪失感は
消えません。
しかし、この作品を描いたことで
夢半ばで命をたったあの人の代わりに
私は一生何が何でもアートをし生き続けると
強く胸に刻むことができました。

-いちだみなみ作品集

関連記事

【アート制作日記】音の通り道2016・インスタレーション作品展示動画・鹿児島・慈眼寺公園/美術家いちだみなみのArtDiary20190501

https://youtu.be/nkQCkQ1XwF0 2016年に慈眼寺ガーデンマーケットの際に展示させていただいた作品の動画になります。 球体が音で並木道を進んでいくと音が変化していく様子を色で …

「音の森ー希望の音」2019

「音の森ー希望の音」2019個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.11です。 希望の音は夢を抱いた時にそれを実現させるために行動をしていた時にふとした瞬間に希望が芽生え、その …

記憶の海に立つ2013

「記憶の海に立つ」2013作家蔵 F30(727×909mm) キャンバス、アクリル絵具 たくさんの人が死んでたくさんの人が泣いていたいつか涙が枯れても今も海は枯れない記憶は涙を誘い心傷は消えることは …

「音の森ー鼓動」2016

「音の森ー鼓動」2016作家蔵 F10(530×455mm) クラフト紙、アクリル絵具 フレーム:ウッディブラックアクリル この作品を描く前、心臓の音がずっと鳴り響いていました。それは緊張感ではなく、 …

【アート制作日記】2017年KTS主催『ナマ・イキVOICEアートマーケット』出展作品・光の音・インスタレーション作品・鹿児島・アミュプラザ鹿児島/美術家いちだみなみのArtDiary20190504

2017年にKTS主催『ナマ・イキVOICEアートマーケット』の際に アミュプラザ鹿児島で展示させていただいた作品の動画になります。 UVレジンで制作したオブジェを 観覧車アミュランのたもとのスペース …