いちだみなみ作品集

音の森ー救済2015

投稿日:2018年8月31日

「音の森ー救済」2015
作家蔵 A1(594×841mm)パステル、アクリル絵具、オイルパステル

この作品は自分の心を救済するために
描きました。
2014年春、離れていても
又必ず会えると信じて疑わなかった人の死を
目の当たりにして
私は深い悲しみの中にいました。
常に死と隣合わせであるということを忘れて
”いつか”という言葉に甘えていたのです。

そんな時に
作曲家ニールセンの「交響曲第4番 不滅」
https://www.youtube.com/watch?v=eClcdzAEPfw)を聴きました。
この曲に私は感化され
この絵を描きはじめました。

今もなお、心の中の空虚感・喪失感は
消えません。
しかし、この作品を描いたことで
夢半ばで命をたったあの人の代わりに
私は一生何が何でもアートをし生き続けると
強く胸に刻むことができました。

-いちだみなみ作品集

関連記事

昇る夕陽2013

「昇る夕陽」2013個人蔵 F3(220×273mm) 画用紙、パステル 小さい頃、「日が沈む」と帰らなければという寂しい気持ちがありましたが、今となっては当たり前ですが、「沈む日があれば、昇る日があ …

「音の森ー希望の音」2019

「音の森ー希望の音」2019個人蔵 150×150mm 画用紙、色鉛筆 15角シリーズNo.11です。 希望の音は夢を抱いた時にそれを実現させるために行動をしていた時にふとした瞬間に希望が芽生え、その …

音の森ー即興2014

「音の森ー即興」2014作家蔵 727×1818mm 画用紙、アクリル絵具 この作品は即興という名の通りクラシック音楽のラヴェルの『水の戯れ』を聴きながら、心で感じるままに全身を使って水が戯れるように …

「音の森ー小宇宙」2019

「音の森ー小宇宙」2019作家蔵 F20(727×606mm) 画用紙、色鉛筆、クレヨン 小宇宙シリーズ第3弾です。 私は幼い頃に横浜で育ちました。その頃に、夏休みによく南の島に連れて行ってもらったの …

2019年音の森ー小宇宙制作過程movie part02~3

https://www.youtube.com/watch?v=wfZuH8R-MaU 制作過程動画アップしました。前回から小宇宙の発生の音をテーマに制作しています。今回は第2段目の動画です。だいぶ拡 …