something

知らない色と形

投稿日:2018年11月3日

知らない色と形

もし 生まれたときから
眼が見えなかったなら… 

この世界を私は どう見たのだろう? 

色を知らない 

木の葉たちの翡翠も
海の深い碧も
空の澄んだ蒼も 
私が愛す色という全て
知らなかった形在るもの全て

その全てを見ても
今想うような心をみつけただろうか? 

もしかしたら

肌に纏わりつく風を愛したかもしれない 
木の葉が揺れる音を慕ったかもしれない 

今以上に… 

もし 眼が見えなかったなら… 
わたしの世界は
無限大に広がり続けてたかもしれない 

どちらにしろ 今
眼は見えている
私は色も形も知っている 

分かっていないものが多かったとしても… 

もし 叶うのならば
幼い頃の何も知らなかった
あの頃に戻りたい  

いろんな意味で
無知な私の眼でこの世界をみつめてみたい 

林檎ときいて
あの紅くて五角形の丸い蜜に
溢れる塊は思い浮かばないような 

もっと何の色でもなく
何にもならないような形が
在ることを私は知りたい

-something

関連記事

小山宙哉「宇宙兄弟」。最新刊やっと読めました。

「宇宙兄弟」 とにかく好きで好きで仕方ない作品です。 唯一全巻集めてる漫画で 大学生の頃に本当に辛い出来事があったときに 背中をそっと支えてくれたのが この漫画でした。 きっかけは、 身近にいた宇宙に …

美しさを知るために。

自然物は 美しいですよね。 この岩から放たれる膨大なエネルギーは どのように育まれてきたのか。 神秘ですね。 この岩からは 硬さのあるものなのに 柔らかさを感じますし、 何かを大切に守っているような …

2019年音の森ー小宇宙制作過程movie part01

https://youtu.be/FicXRSd3dDA 制作過程動画アップしました。今回は小宇宙の発生の音をテーマに制作しています。今回は第一段階の動画です。今後完成まで何本かの動画に分けて編集して …

視覚と嗅覚

腰を痛めてから数日が経ち、 未だ横になっていなければならない 時間が多いため、 少しの息抜きにと 久しぶりに映画を観ました。 2008年に公開された「しあわせのかおり」です。 https://www. …

鹿児島の「もみじ山美術館」

もみじ山美術館とは、、、。 気に入って買った陶器。 ・もみじ山美術館とは、、、。 ここはTOKU窯という窯元の方が ご家族3人で運営されている 個人の美術館です。 こちらのご主人が絵画をアトリエにする …